青森県八戸市では昨日から4日まで八戸市三社大祭がおこなわれてますよ~!
小学生の頃はこうやって山車にのって太鼓をたたいてました
学校終わりに毎日5時から8時まで太鼓の練習をして、本番では県内や県外の多くの人の前で太鼓を披露するんですよ☆
もう毎年すごい数の人があつまるんです
山車も全部で10くらいあって、
どこの山車が1番か競い合うんです
青森はねぶた祭りも有名ですよね
8月はお祭りムードです
… 昨日は父の手術予定だったんですが、お腹をひらいたらもう取り除けない程癌が転移していて手術できないステージ4bだと判明しました…
そして、覚悟していたとは言え
命はあと半年もつかどうか 早くて年内 などと言われショックでした。
1日たった今はだいぶ前向きに考えています。
正直抗がん剤は身体に負担が大きいだけであまり効果は望めないので強さも抑えて
代替療法を徹底してやっていこうと思ってます。やれることはまだまだあるから希望はすてないし最後まで諦めない
家族が諦めたらそこで終わりだと
思ってます。
色々思うことはありますが、
命の儚さと強さを本当の意味でこれから体験していくんだろうなっていう気持ちです。
今自分や家族が生きてることの
有り難さすごく感じました。
綺麗ごとなどではなく、
本当に本当に生きてることが
どんなに幸せなことなのか
話せることがどんなに嬉しいことなのか すごく感じました。